ネコミミにひかりあれ

エッセイを書いています。

2024年の手帳は。

いろいろな理由で、ほぼ日手帳を使わなくなっていたんだけど、今年はほぼ日手帳に戻そうかなと思っている。
理由は単順で、また1日1ページを書いてみようかな、と思ったからだった。


これはイメージ図。hobonichi plannerはずっと佇まいが変わらないから、こういう風になるなと思う。

ほぼ日手帳を使わなくなった理由は100個ぐらいあるんだけど*1、最たる理由は「ほぼ日の思想とかがちょっとな〜」ということだった*2。何にもならない読み物が毎日更新されていた頃とは違って、ECサイトになっていった頃だったと思う。*3
自分が好きだったほぼ日が、そうではなくなっていったな〜…と思っていた頃に「手帳を毎年使ってるの馬鹿馬鹿しいな」と変えてみたのだった。

それからの日々はよく覚えていないけど*4、手帳をめくる手は止まらなかった。
無印良品の文庫本サイズ、服部みれいが作っていた手帳、フランクリンプランナー、STALOGY…本当に色々使った。最近使っているsunny手帳は、その中ではヒットだった。

ふと、毎年の手帳を読み返すことがある。なにかを雑多にメモしていた年のほうが圧倒的に面白い。そうだ、この日って⚪︎⚪︎していたんだ、みたいなことがふわっと蘇るのだ。
そして、雑多なメモは1日1ページという使い切れなさそうなページ数のノートにしか宿らない。sunny手帳が採用している「たくさんのメモページ」よりは「1日1ページ」のほうが書きやすく、読み返しやすいのだ。圧倒的に。

でも、sunny手帳じゃなかったらこんなにも手帳を書こうという気持ちにはならなかったと思う。手帳を書く習慣ができたのは、間違いなくsunny手帳のおかげだ。
ほぼ日手帳は文庫サイズで分厚いから「書くぞ!」と思って広げると書きづらかったりするんだけど、sunny手帳は薄くてやわらかいカバーだから書きやすかった。


大きさ、だいぶ違うんだな、と思った。

私、久しぶりに手帳を書いている。そしてそれが楽しい。だから、久しぶりに1日1ページの世界に戻ろうと思う。
あと、なんとなく「月の目標」を管理しようと思っていて、それをやるのにほぼ日手帳の「月のはじまりページ」みたいなのが使いやすいんだよね。


そうそう。こういうページ。便利そう。

ということで9月1日をまあまあ楽しみに待っている次第です。

*1:当然くるりの「ハイウェイ」からフレーズを借りている

*2:ギャルソンみたいな服をなんか思想こねくり回して売ってたり、クリスマスツリー作ってみたり…。糸井重里の「今日のダーリン」とかもな〜って思い始めたら止まらなくなったのでした

*3:熱心な人間だったので、永久紙ぶくろは持ってた気がするな〜。ザッハトルテ買ったこともあるし、おらがジャムも買ってたよ。

*4:「人生という名の列車」よりフレーズを借りている