ネコミミにひかりあれ

エッセイを書いています。

文学フリマ東京38に出店します


タイトルの通りなのですが去年10月の文学フリマ東京37に引き続き、2024年5月19日(日)に行われる文学フリマ東京38に出店します。いえーい。
最近はTwitter(現X)も特にあんまり書かず何してんの?という感じでしたが締切が5月14日だったのでギリギリまで作業してました*1

告知

サークル名:星に手を伸ばす
場所:Y-11(第一展示場の左端です)
持っていくもの:新刊2冊と既刊1冊

何事もなく搬入されていれば以下の新刊2冊と既刊1冊がスペースに並ぶ予定です。

新刊(1)「わたしはわたしを買ってきた」B6/104p/600円
月光荘で買った水彩絵具で描きました

なんかなりたいものになるために色々買ってるな〜…みたいな「見た目」に関する買い物についての本です。
こんなかんじの挿絵が17枚程度入ってます。(↓)

この絵の一部を友達に見せたら「わかる!」と大量の"わかり"が発生したのよかった

目次は作っていないので*2、下の画像にてご確認ください…。

新刊(2)「3月と4月のうつうつ日記」文庫/92p/400円
簡素な表紙

2024年3月〜4月の2ヶ月の鬱々とした日々の日記本です。
カウンセリングを受けながら文学フリマの作業をしているよ、みたいな日常の本。

既刊「星に手を伸ばす」文庫/102p/500円

去年の文フリで作った本を少しですが持っていきます。
このブログで書いているようなテーマの文章たち。

今回から入場料が1,000円かかるようなのと、当日は真夏日のようなので、来場を予定される方々はお気をつけて。
私もなんかいい感じの飲み物とか買ってブースにいる予定です!
文学フリマ東京38のウェブカタログにも情報をまとめているので、カタログ読まれる方はこちらもご確認ください。
c.bunfree.net

それでは。

*1:ここ最近毎日4時前に起きて作業していたけど終わらないので、またその辺りの話はブログで制作振り返りを書きます

*2:前回文庫本作ったときも忘れた